top of page

アロママッサージって何?~その5 あなたの認識のアロママッサージってなんですか?




近年、オイルマッサージ、アロマオイルマッサージ



と呼ばれる施術するサロンが増えてきますが

施術を受ける時にどんなものがご自分の身体に塗布されマッサージされているのかを考えた事はございますか?



キャリアオイルや精油はさまざまのブランドがあります。 精油(エッセンシャルオイル)を使ったアロマセラピーに精通したセラピストのサロンでは

精油(不純物のない100%天然成分のオイル)を揃え

キャリアオイルも、ホホバオイル、アルガンオイル、グレープシードオイル、アーモンドオイルなど

植物から抽出されたオイルを使用しているのでとても安心です。


しかし、現状はキャリアオイルにミネラルオイルを用いるサロンも無いわけではありません。 ※アロマオイルとは合成香料を含有するオイルで香りは精油に似せていますが、成分は全く違います。

簡単にミネラルオイルの説明をすると

流動パラフィン、石油原油(鉱物油)から得られる物質

これだけ聞くと

えっ?!

っと思いますが


化粧品分野や医薬品分野で使用されるミネラルオイルは高純度に精製され

皮膚に塗布しても問題ない「化粧品グレード」以上のものが使用されているそうです

昔は安全性に疑問符がついた時期もありましたが

現在では厚生労働省からも安全性を認められている成分とあります

悪いものではないけれど、原料が鉱物油

使用される鉱物油はプラスチックなどの製品を作った後に出る大量の廃油だそうだとか((+_+))



あっ!

今流行りのSDGs ですね(わたしはSDGsには乖離的です)

エコですよエコ(エコビジネスにはうんざりです)

 

っと、ミネラルオイルは安全性も確保されてるけど原料は鉱物油

安全だからミネラルオイルを使用しているサロンも多いのでしょう!

キャリアオイルでミネラルオイルを使用する事は

そのサロンの方向性などあると思うので理解できない事はないのですが

疑問なのは”アロママッサージ”っというメニューです

ちなみに

わたしのサロンで扱うエッセンシャルオイルは全てdoTERRAの製品を使用しております

専門的にエッセンシャルオイルをわたしは勉強しておりませんが

doTERRAをご紹介してくださった方の知識をベースにこの製品を使用しております

わたしはエッセンシャルオイルのスペシャリストではありませんが

エッセンシャルオイル(精油)とアロマオイル

の違うぐらいは理解しております

精油:植物の花、茎、葉、根、果皮、樹脂、樹皮、種子から抽出する天然の液体

   100%天然素材だけで抽出したオイル(精油=エッセンシャルオイル)

   精油(エッセンシャルオイル)は100%天然素材のみが表記できる


アロマオイル:人口香料、アルコール、他の原料が人工的につくられたオイル

ネガティブに言えば

アロマオイルは人工の化学物質も入っている可能性があるため

肌への塗布で使用はしないことが、、、、おすすめ

もう一度言います

アロマオイルは人工の化合物質も入ってる可能性があるので肌への塗布で使用はしない。

しかし

帰国してから2年間お世話になった地元のタイマッサージのお店では

アロママッサージというメニューがあり

〇〇オイル配合のマッサージオイルを使用しておりました


例えば


ローズオイル


ラベンダーオイル


グレープフルーツオイル


etc...


原料を見るとミネラルオイルを筆頭にいろんな物質がはいっており


最後に香料っと書かれています


上記の〇〇オイル配合の〇〇オイル以外の香料がは入っている

その香料が天然香料ならよいが合成香料だったら


天然香料とは原料の記載にあったロースオイルやラベンダーオイルのこと


それ以外に香料の記載があるって事は、それらは合成香料と推測できる


合成香料でも、半合成香料なら同じ香り成分を含む植物から特定の成分を取り出し


バラやオレンジに似た香りを作りだしている可能性がある


っが、


石油系原料を人工的に合成して作られた合成香料も存在する((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

安価なマッサージオイルなので後者である可能性は高い


鉱物油からできたミネラルオイルをベースに石油系原料をもとに作られた合成香料で


できたマッサージオイルを身体に塗布して行うマッサージ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

そもそもこの安価なマッサージオイルにアロマと呼ばれる人工的につくられたオイル


が配合れているのかも疑問ですが

先にも述べましたが


精油(エッセンシャルオイル)を使ったアロマセラピーに精通したセラピストのサロンなら

アロママッサージのメニューがあっても不思議ではないでしょう


しかし


なんだかわからないものを身体に塗布し施術する事をアロママッサージと呼んで良いのか?!


っと疑問に思い当時サロンオーナーに「ちゃんとしたキャリアオイルと精油に変えませんか?


と提案しましたが


「コストはかけられない」の一言で却下でした


理解できませんでしたが、これがこのサロンの方向性なんだと諦めました。


わたしを含めエッセンシャルオイルに精通した人って


世の中にたくさんいるわけでないから


香りがあれば=アロマ


って認識されてるんでしょうか?

なんかお客さまを騙しているような気がしてならなかったです。

まっ、


プロダクツに関してはコストの兼ね合いもあるので


安すさ追求も否定はしませんが


わたしは


安心できるプロダクツで極上の癒しをご提供できるよう日々努力をしています。






0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page